1歳半で阪神大震災で天国へ旅立った息子と生きていてくれた娘のために
 

学校からいただいた感想のお部屋へ
学校からいただいた感想のお部屋2

 

【 学校との交流 】
中学校2年道徳の副読本 
2009年版「あすを生きる」
に掲載していただきました
 
福岡県中間中学校 訪問

福岡県中間南中学校 訪問

石川県N小学校5年生 訪問
大阪府高槻市 阿武野中学校
学校からいただいた感想のお部屋へ
学校からいただいた感想のお部屋2
授業案の紹介『TOSSランド』など
感想をお待ちしています

授業でHPを使ってくださる方は、こちらからご一報くださいね(o^-')b


学校からいただいた感想のお部屋 1へ   
学校からいただいた感想のお部屋 2へ(2012年11月22日から) 

みなさんからいただいた感想をHP(ブログ)に掲載させていただいています。
掲載していいよとおっしゃっていただける学校は、感想を送っていただけるときに
その旨を書いていただけると嬉しいです。宜しくお願いします。

※学校名は、基本伏せさせていただいておりますが ご希望があれば 掲載させていただくことも可能です。

中学2年生の道徳の副読本と書き込みワーク本で

紹介していただきました

2005年春、日本文教出版株式会社 編集部の方から、「私たち家族の事を中学2年生の道徳の副読本『あすを生きる 2』で掲載させてください」という連絡をいただきました。

内容は、私の書いた本「ゆうへ〜生きていてくれてありがとう」の一部抜粋と、兵庫県主催の「1.17ひょうごメモリアルウォーク2004 追悼のつどい」で遺族代表をしたときの言葉です。

その副教材が出来上がって届きました。

明日を生きる 本

書名は『あすを生きる』副読本形式(日本文教出版:発行/秀学社:発売)
『道徳の学習』書き込みワーク形式(秀学社:発行・発売)
平成21年4月1日発行

「あすを生きる」の紹介のページ
http://www.nichibun-g.co.jp/c-dotoku/

「道徳の学習」の内容の紹介のページ
http://www.shugakusha.co.jp/muc1kkzk5-121/#_121

 

2005年6月15日発売の道徳の授業の副教材の月刊『道徳と特別活動』7月号2005年(文溪堂出版)に私の思いを掲載させていただくことになりました。
「今君たちに伝えたいこと」対象:小学校の子どもたち(と小学校の先生)だそうです。


★将君のホームページ内のすべての文章の無断転用はお断りいたします★
ホームページを使用してくださる方は こちらまでご連絡をお願いします