1歳半で阪神大震災で天国へ旅立った息子と生きていてくれた娘のために
 

【 子供たち 】
子供たち top
アルバム
  ・病院
 

・1993年

  ・1994年
  ・1995年
  ・1995年以降
妊娠
 
 
 
出産
 

育児日記(工事中)

  ・病院
 

・1993年

  ・1994年
  ・1995年
  ・1995年以降
【 出産 】

【ふたりが生まれるまで】
突然の破水から始まった出産・・・。

すぐにナースコールを押し、看護婦さんに来てもらいました。前の日に、帝王切開をすると決めたところでしたので、すぐ手術することになりました。

長期入院していた私は、看護婦さんとも仲良くなっていて、いつも『子どもが生まれる時には、分娩室で写真を撮ってね』と、お願いしていたのでストレッチャ―に移される前に用意していた「使い捨てカメラ」を渡しました(結構冷静な私です・・・)。その時撮った二人の写真が、二人の人生最初の写真です(*^o^)/

そんな私ですが、ストレッチャーで手術室に運ばれる時には「この先、子ども達はどうなるんだろう、手術って怖い・・・」など、たくさんの不安でいっぱいでした。

手術を始める前に先生たちが主人に連絡をとろうと思ったらしいのですが、主人はお酒を飲みにいっていたらしく、連絡がとれないのまま、手術が始まりました。

私は、手術室で看護婦さんに、主人には、まだ連絡が取れない事や実家の家族には連絡が取れ、今病院に向かっているという事を聞きました。

早産防止の点滴は、手術用の点滴にさしかえられ手術用のベットに移り、腰に麻酔を打たれました。夜の10時半頃でした。部分麻酔ということで、意識はしっかりしていてお腹を切ったり、子供たちが取り出されるのもよくわかりました。

帝王切開の最中に、ああ、やっと、赤ちゃんが産まれて、不妊で悩んだ日々とももうさよならだと思うと、ほっとしたのとうれしくて、涙が出てきました。


【やっと会えた子供たち】
第一子がしょうくん (♂ ) 1993年7月○日午後11時1分産まれ、2660g。
第二子がゆうちゃん (♀) 1993年7月○日午後11時2分産まれ、2102g。
しょうくんは産声は聞こえたものの、羊水を飲んでしまったらしく、処置のためしばらく見せてもらえませんでした。子猫のような泣き声で産まれたゆうちゃんは体重が少なかったけれど、とっても元気だったので、しょうくんよりも先に顔を見る事ができました。予想以上に小さくてびっくりしました。それとは、対称的にしょうくんの方は少し元気がなく、羊水を飲んでいたためその羊水を吐かせるための処置をしてもらっていました。その間、不安で不安でたまりませんでした。自分のお腹を縫ったりしてる間に気持ち悪くなったのですが、しょうくんの顔を見るまではと思い、一生懸命眠らないように頑張っていました。そして、ゴボゴボという羊水が出る音が聞こえて、しばらくしてしょうくんにもあわせてもらうことができました。しょうくんも普通よりも小さかったのですが、最初に、すごく小さいゆうちゃんを見ていた事もあって、ふたまわりほど大きく感じました。二人の下gんきな姿を見ることができほっとして、そのまま、眠ってしまいました。


【痛みとの戦い(もう二度と帝王切開なんかするものか〜)】
次に、私が気がついたのは、すべてが終わり病室に戻る途中でした。病室の会のエレベーターから出てところに、両親、弟が来てくれていてくれました。私は、その存在を確かめるとすぐに眠ってしまいました。

次に気がついた時は、もう病室の中でした。家族の心配そうに除きこむのが目に入ってきました。その時の私は、酸素マスクをつけられ、色んな管が、お腹の付近につけられ、とっても痛々しかったようです。

私の「子ども達は?」との質問に「二人はひとつの保育器にいれられて運ばれていったよ」と教えてくれました。私は、子供達が、元気だと言う事だけを聞きまた眠ってしまいました。

私は、少しずつ麻酔が切れ始めたのと、また、子宮収縮剤の入った点滴で、急に子宮を収縮させていたお腹の痛みに苦しんでいました。その痛さだけでなく点滴の針がきちんと血管に入っていなかったらしく点滴の液が漏れていたことでの痛みと喉の乾き(脱水状態のため)に耐えながら朝が来るのをうつらうつら待っていました。手には、ナースコールのボタンを握り締めていました。
朝になって看護婦さんが来てくださって、握り締めたまま固まった手の指を一本ずつはずしてナースコールのボタンをとってくださいました。それまでの間、あまりの痛さに、子供たちの事を考える余裕はほとんどありませんでした。

朝の採血の結果、極度の脱水状態(点滴の液が漏れていたことで体に水分が入っていなかったため)で、38℃の熱もあり、急きょ水分をとってもよい事になりました。点滴の針も差し替えてもらい手の痛みは治まりました。

母と朝一番に千葉を出た主人が来てくれましたが、お腹が痛くて痛くて、それに耐えるのが精一杯で話しもあんまり出来ませんでした。 でも、その日から体を動かした方がよいとの事で、看護婦さんの介助で横になったまま身体を拭いてもらうことになりました。何もしなくても痛いのですから、大変でした。

私はそんな状態で病室の外に出られませんでしたので、保育器から出られなかった子供たちにも会う事ができませんでした。主人や母たちは面会時間に、ガラス越し会えたようです・・・。

その日の夜は、痛み止めのお薬をもらったのですが、それは、気休め程度で、手術の傷と子宮が収縮している痛みには全く効きませんでした。

あまりの痛さに、何度も気が遠くなり気を失ったり、幻聴が聞こえてしまったほどです。もう二度と、帝王切開をしたくないぞ〜と心に決めた一日でもありました。

★将君のホームページ内のすべての文章の無断転用はお断りいたします★
ホームページを使用してくださる方は こちらまでご連絡をお願いします